写真

町の様子

2008年5月9日(金) 少年野球チーム「芝浦二丁目」
machi_20080509_1

おおよそ、50年ほど前に、少年野球チーム「芝浦二丁目」が東京都大会に於いて準優勝をしたことが有ります、芝浦二丁目町会の今昔をビデオにすると言う企画で、ケーブルテレビの取材でお話をしました、処が町内の最高齢者のご子息が、当時の記念カップを持っておりました。
私も応援団として、張り切って応援しておりました、決勝大会は「後楽園球場」でした。
ダックアウトの上で応援した感激がよみがえって来ます。


  • machi_20080509_2
2008年4月18日(金) 臭い
machi_20080418

用事があって芝浦一丁目に運河沿いを歩いて行って来ました、連日の雨で、運河が濁り、悪臭を発しております、皆さんに云われておりましたが、本日初めて悪臭をかぎました。港南に有る下水道処理場に流れ込む雨水が多いときに、屎尿を浄化処理出来なくなって、そのまま運河に垂れ流しにしている事によって、運河の水が、汚れる訳です、
新しく芝浦二丁目に住まわれた方達に、先住者として恥ずかしく思います。
もっと、実のある環境整備をして欲しいものです。以下写真をご覧下さい。


  • machi_20080418
2008年4月16日(水) 今年のさくら

今年のさくらは、少し陽気が可笑しくて、満足の行く満開では無かったようです。
3月中旬暖かく花が咲き始めました、町会のお花見会を一週間早くして、開催した
当日は、花冷えのする陽気で、人のでもいまいちでした。
4月6日で充分間に合った、処です。
昨年は「御衣黄さくら」の後ろにソメイヨシノが結構残っておりまして、素敵なコントラストでした、(昨年の写真を見てください)今年は今が盛りの「御衣黄さくら」ですが、周りが緑ですので、目立ちません。現在花弁の中央がピンクになってきました。あとわずかです。

2008年4月5日(土) しだれ櫻 

昨晩、五十嵐ビル入り口に、しだれ櫻を発見しました、以前より有ったと思いますが、初めて気が付きました、先週六義園のしだれ桜を見てきたからでしょう。
五十嵐ビル入り口、しだれ櫻もピンク色の素晴らしいボリュームのある木になっております。
是非、見てください。

2008年4月4日(金) 春爛漫

町会のあちこちに有ります、ソメイヨシノさくらは満開です、今日「御衣黄さくら」がちらほら咲き始めました、あす、暖かくなれば、一気に咲きそうです。
「御衣黄さくら」の周りに咲いております、ソメイヨシノとの対比が、何とも言えない、緑の濃さを感じます。竹芝橋際、芝浦二丁目町会事務所の処に、有ります、案内板を造りましたので、容易に確認出来ると思います。