- 2008年8月31日(日) 氏より育ち
-
先日、テレビを見ていたら、政治家が昔の仲間の上司を、名前を呼び捨てにして話しておりました、訴訟中とか云っておりましたが、人生の先輩であり、同じ人間なのに袂を分けただけで、豹変するのは、私は人間として好ましくないと思います。
「氏より育ち」心からお悔やみ申し上げます。
先日、テレビを見ていたら、政治家が昔の仲間の上司を、名前を呼び捨てにして話しておりました、訴訟中とか云っておりましたが、人生の先輩であり、同じ人間なのに袂を分けただけで、豹変するのは、私は人間として好ましくないと思います。
「氏より育ち」心からお悔やみ申し上げます。
文化が発達すると、危機管理が希薄になるのでしょうか?
有楽町ビックカメラに行きました、階段部分のアプローチが段になっております、
繰り返しアナウンスされておりました「段差が有ります、ご注意下さい」こうまでしないと、
管理者責任の問題に関わって来るのかな。
「たばこ」は危険だ、「副流煙」は癌になる、私はそれよりも、自動車の排気ガスの方がもっと害が有ると考えています。コンビニの電気の明るさ、冷房の強さ、個人に節電訴えるだけではなく、そちらもやったらどうですか。世の中都合の良い方に流されるんですね。
夏休み、昨日孫の処に行きまして1日遊んできました。食事に行っても、何処に行っても、「じいじ」「ばあば」「おじちゃん(未婚の我が息子)」とまつわりつき、夕食を食べて、帰路の電車に乗ったとたん、3人とも「はー」ため息でした。孫は可愛いのですが、疲れます。
でも楽しい夏休みの一日でした。
あと一日で7月も終わりです、残暑って暑いですね、猛暑より暑く感じます。チョット感じたのですが、今年は蝉の声が少ないように思いませんか、私は昨日の朝、初めてみんみんセミの鳴き声を聞きました。
いつも通りなのでしょうか、私が自然を読む時間が少ないのか解りませんが。
もう少し自然に耳を傾けないといけないですね。
最近、両親の夢をよく見ます、生前関わった景色が背景であり、会話も何か覚えのあるものもあります。ふと、考えると長男だから永い時間、両親と関わりを持てたし、けんかも出来たし、良かったーと思うわけです。場面はいろいろ有りますが、声とか癖、仕草ははっきり再現しております。最近は夜寝るのが楽しみになっております。