写真

町会長の独り言

2008年11月13日(木) 秋景色

先週末、奥多摩を散策しました、チョット早くて、イチョウも黄緑色程度でした、カエデは少し色づいて赤色かかってきました。多摩川の流れは相変わらず、清流そのものです。普段土の上を歩くことが無いので、久しぶりに健康で良かったと思い返しました。
今週から来週に掛けて、最高の景色になるのかなー、月末は小石川後楽園、六義園、旧古河庭園、近くでは浜離宮庭園、芝離宮庭園、都内は12月始めで良いと思います。皆さんも表に出て気持ちのリッセトして下さい。穴場が有ったら掲示板に書き込み、お知らせ下さい。

2008年10月30日(木) お願い

久しぶりにアイランド方面へ散歩に行ってきました。
犬の散歩の多いことビックリです、もう一つ驚きました
娘も犬を飼っていて遊びに行くとたまに散歩も行きます
勿論、ビニール袋は持って行きますが、ペットボトルに
水を満タンにして一緒に持ちます、これは糞をした後の汚れとかオシッコを流すとかに使います、アイランドの皆さんは
今日に限って目撃した中には、ペットボトルを持っている人は居ないようです、是非ペットボトルに水を入れて、粗相は流してください。
実は私喘息の持病が有ります、犬の臭いに非常に敏感です、発作も起こる事が有ります、宜しくお願いいたします

2008年9月26日(金) 「人生貴適意」中国・張起岩

「人生貴適意」
人生意に適(かな)うを貴(たっと)ぶ …と読みます。
人生、思うがままに生きるのが一番!
…みたいな意味です。
7月に定年退職しました、東京コカコーラ・ボトリング㈱H氏より退職のお葉書を戴きました。
その中に書いてあったものです。H氏はこれからの人生この様に生きたいと話して居られました。終生現役の私には、チョット無理ですね。

2008年9月12日(金) 如何ですか

高いつもりで低いのが教養
低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのが知恵
浅いつもりで深いのが欲望
厚いつもりで薄いのが友��
薄いつもりで厚いのが面皮
強いつもりで弱いのが根性
弱いつもりで強いのが自我
多いつもりで少ないのが分別
少ないつもりで多いのが無駄

2008年9月8日(月) 谷口 巌相談役

数日前より谷口 巌さんに電話をしていたのですが、連絡が取れませんでした。
9/5にハガキを出しました、近況が判りました、現在入院中です。「白血球」「赤
血球」「ヘモグロビン」等血液が薄くなっている状態で出歩くと心臓に負担が掛かっ
てしまうので安静にしている状態だそうです。息子さんから電話報告が有りました。
皆さんでお見舞いのハガキなど出してもらえたら、嬉しく思います。
加藤肇一にお問い合わせ下さい。