写真

町の様子

2008年2月18日(月) 評議委員会

先週、芝浦幼稚園、芝浦小学校と続けて、開催されました。
先生方は、素晴らしい教育に燃えております、文部科学省の方針は、とっくにやっていると、話をしておりました、現在は、急激な児童増に、どう対応するか、苦慮している様です。
叉、元芝浦工業大学前の交差点で、軽微な交通事故が多発しているようです。
保護者の皆さんも、地域の皆さんも、事故撲滅意識を持って、監視をして下さい。

2008年2月13日(水) 「自動体外式除細動器(AED)」設置

「自動体外式除細動器(AED)」がインフォサイエンス社のご好意により、「ローソン芝浦二丁目店」に設置されました。これは突然の心臓停止などに有効な救命機器です、操作方法等、講習会も有ります、
救命講習会
地域住民(2/23)  芝浦小学校体育館 午前9:30~
お問い合わせは芝浦二丁目町会まで。掲示板に書き込み下さい。
東京コカコーラ・ボトリング㈱社内にも有ります、地域の方もご利用下さい、とのことです。

2008年2月12日(火) 例大祭 

昨日、御穂・鹿嶋神社に於いて紀元祭が執り行いました、終了後まつり実行委員会が開かれ、
今後2年に一度御輿、巡行を挙行する事が、決まりました。また、実行委員長も持ち回りで、海岸、芝浦2、芝浦1、本芝と持ち回りにしてはどうかと云う案も出たそうです。

2008年1月14日(月) 町会新年会報告

今年も女性副会長の日本舞踊「黒田節」で盛り上がりました。
昨年の「藤娘」に引き続いての舞踊でしたので、来年の期待も大きくなっております。
和気藹々と親交を深め今年のご多幸、ご健勝を誓い合いました。
参加されなかった皆さん、思い出の写真を見てください。