写真

町会長の独り言

2009年7月4日(土) 七夕まつり 

今日は、台東区にあります、「かっぱ橋商店会」七夕まつりを見てきました。
概ね、上野(昭和道り)~浅草(国際通り)までの間、両側に吹き流し、笹の枝に短冊が並び見事な、飾り付けでした。パレードはハーレーダビットソンクラブによる、デコレーションオートバイの先導で、鼓笛隊吹奏楽隊、チアガール隊、幼稚園の子供のお遊戯隊、子供みこし、最後はチンドン屋で締めくくり。両側の商店は焼きそば、ビール、チュー杯、トウモロコシ、金魚すくい、ザリガニ、めだか等々、私はつぶ貝の串焼き、白玉ぜんざい、わらび餅を食べました。
来年もまた行ってみようと思っております。

2009年6月16日(火) プラタナス公園

渚橋・桟橋カナルカフェ竣工式席上で、初めて聞きました。
芝浦アイランド中央にある「プラタナス公園」この名前を付けると数年前に聞いたとき、
何でプラタナス公園なんだろうと、不思議に思いました、開発業者の思い入れが別にあるのだと
思っておりました。しかし事実は昔の船路橋を渡った左側の端に、大きな木があったように記憶しておりますが、その「木」がプラタナスだったのです。開発業者はこの木を何とか移植して残したいと、多額の費用を投じて残してくれたようです。
良い話って近くにあったんですね。感謝・・・・・・

2009年5月31日(日) 旧古河庭園

今日で、5月も終わりです、昨日は、旧古河庭園にバラを見てきました。
第1次開花時期が終わったばかりで、寂しいものでした。再来週位が、第2次開花時期になると話しておりました。真紅のバラの色は見事です。写真に撮りましたが、少し違うみたいです。黄色のバラも極彩色の感じです。淡い色よりバラはその方が合っているかも知れません。
今日は芝浦小学校の運動会、何とか天気も持ちそうです。子供達の黄色い声援を後で聞きに行こうと思っております。

2009年5月6日(水) 総会

五月の連休は、散々でした、4日に孫と遊んで帰ってきたら、腰痛に見舞われ5日は一日寝ておりました。6日になって、幾らか楽になり、何とか乗り切れそうです。
5月は総会のシーズンで出番も沢山あります。町内のつつじが綺麗に咲いております。
桜は新緑をこれでもかと誇示しております。先週六義園に行って新緑の紅葉の葉に、紅い双葉のような花?が咲いておりました。何なのでしょうね。庭園に出かけて新緑を楽しんできてください。

2009年4月18日(土) アメ横

アメ横で同級生が、雑貨店をやっております、久しぶりに尋ねて来ました。
昔は買い物目的の人で賑わったけれど、今は見るだけの人だかりで、街全体で経営的に良くないと話しておりました。上野公園はタダ、不忍池もタダ、アメ横めぐりもタダ、一杯飲み屋が賑わっているそうです。帰りに「三橋」でぜんざいでも食べて帰ろうと、行ったところ、長蛇の列、松坂屋の地下の店も並んで織ります。混んでいるのは一部だけでしょうか。