第11回 五十嵐コンサートの夕べ

第11回 五十嵐コンサートの夕べ

☆風澄み渡る秋、芝浦の運河にもさわやかな風が吹いて・・・
第11回 五十嵐コンサートの開催です ♪♪♪ 入場無料

第11回、五十嵐コンサートは、ピアノとオカリナを中心に、ファゴット、コントラバスとのすてきな演奏をお楽しみ下さい。
おなじみのメロディーの他、クラッシックの名曲をとりまぜてお贈りいたします。
皆様お誘い合せの上、ぜひお越し下さい。

演 奏

伊藤エイミーまどか(ピアノ) / 伊藤正敏(お話とオカリナ)
松木葉子(ファゴット) / 畑中宏之(コントラバス)

演奏曲

「峠のわが家」・「アニー・ローリー」・「オーラ・リー」・グノー/アヴェ・マリア
ヴィヴァルディ/「ファゴット協奏曲」
モーツァルト/「恋とはどんなもの」
ショパン/「ピアノソナタ第3番より第1楽章」 など
(順不同、曲目は変更になることもあります。)

●と き 10月13日(木)PM6:00開場 PM6:30開演
●ところ NEC五十嵐ビルディング1Fエントランスホール
住所;港区芝浦2-11-5 (JR田町駅徒歩8分)
※ 座席は先着順となりますので満席の場合はご容赦下さい。

主催

五十嵐冷蔵株式会社

協賛

NECファシリティーズ㈱
芝浦二丁目町会
レストラン
YUMYUM

ピアノ

伊藤エイミーまどか

ニューヨーク出身。国立音楽大学卒業後、ドイツ・ミュンヘン国立音楽大学に留学。スクエアピアノによるコンサートや、乳幼児可の母と子のためのコンサートなど多数に出演。青山「こどもの城」のファミリーコンサート「五線譜のなかの動物たち」に10年以上出演。作曲も手がけ、特に箏とピアノのための二重奏「海の子守歌」は、邦楽と洋楽の新しい可能性を追求した作品として、「大日本家庭音楽会」より好評発売中。

オカリナ

伊藤 正敏

東京都出身。ピアノ調律師。  1987年ドイツの国家試験に合格し、ピアノ技術者の最高位である「ピアノマイスター」の称号を得る。同年帰国後、美術家の菅沼嘉弘氏よりオカリナ製作を学び、様々なオカリナを製作するようになる。地域の小学校や、行政主催の「オカリナ作り教室」に講師として招かれる一方、平行して自ら製作したオカリナで演奏し、数多くのコンサートに出演。近年はテレビアニメのBGMでも活躍中。

ファゴット

松木 葉子

昭和音楽大学及びコンセルヴァトワール尚美ディプロマコース卒業後、ウィーン国立音楽大学に留学。’97同大学のディプロマを最優秀の成績で取得。その後マデイラ交響楽団(ポルトガル)のファゴット奏者を努め、帰国。現在はフリーのファゴット奏者として活躍しながら、後進の指導も行っている。昭和音楽大学、同短期大学非常勤講師、しょうわジュニアオーケストラ・トレーナー、県立高校非常勤講師。

コントラバス

畑中 宏之

外資系製薬会社勤務、大学卒業年より、コントラバスをNHK交響楽団の故瀬戸川道男氏、その後フランクフルト市立歌劇場管弦楽団主席コントラバス奏者の野田一郎氏に師事。瀬戸川氏主催の「緑弦楽合奏団」でコンチェルトのソロを弾く。他にN響メンバーによる「湘南アルス室内合奏団」や「東京フリーデン室内合奏団」とも共演。