平成24年3月23日
平成23年度12回連絡協議会議事録
                    芝浦海岸町会・商店会連絡協議会
                    会長 中島 恭男
議事進行 加藤事務局長
日時:3月21日PM6:00~PM8:00 於:芝浦三・四丁目会館
 1.港区役所より
  芝浦港南地区施設整備担当課長 有賀氏
① 田町駅東口公共公益施設工事の工事再開と説明会について
 説明会  3月25日(日)  10時00分~
      3月26日(月)  18時30分~
     港区スポーツセンター プール棟1階多目的室
 愛育病院の工事の説明会も同時と考えていましたが病院側の準備が整わ
 ないとの事で公共公益施設の工事のみとなります。
鹿島・きんでん・東熱・須賀異業種建設共同企業体  菊池氏
 18社JVですが鹿島が代表となっていますのでよろしく。
 工事は2年掛かります。ご迷惑をお掛けしますが今後とも宜しく
 お願いします。
Q:愛育病院はどの位遅れるのか。
有賀氏:施工者が未だ決まっていないとの事。今月中には決まるとの話し  
    を聞いています。
Q:愛育病院とは地下で繋がっている計画だったが。
有賀氏:今回の震災で津波ということを考えると見直しを検討せざるを得
    ません。
Q:公園の整備については遅れますか。
有賀氏:公園は建物、道路等の工事が終わってからの最後の整備になり
    ますので、かなり遅れると思います。                      
2.都港湾局 東京港建設事務所 埋立海岸整備課長 佐藤氏
   芝浦西運河内部護岸建設工事に伴うダイオキシン類対策の土砂の
   しゅんせつ工事が完了しました。平成23年12月16日~12月23日に
   しゅんせつ除去。24年1月6日~1月31日に土砂を中央防波堤内側
   埋立地に運搬、袋詰めにし横須賀に在る工場で無害化処理しました。
   しゅんせつ除去後の調査を実施しダイオキシン類が残っていない事を
   確認すると共に工事の範囲外についても汚染が無いことを確認しました。

3.総合支所長 安田氏
   3.11以後、対応に追われた1年だったと振り返っています。過去形では
   なく現在進行形でもありますが地域の皆さんの各種行事に於ける元気な
   様子、うれしく思っています。
4月から公共施設の工事が1年遅れて始まります。
又、台場と芝浦を結ぶシャトルバスが運行されます。台場に無い下町情 緒の有るこちらにお客様を誘導出来たならと支所も考えています。
一般職員は異動の内示が有りましたが我々幹部は23日に内示が有ります。4月17日のこの会に全員が参加出来ればと思っています。
4.副総合支所長兼管理課長 奥野氏
   この4年間いろいろと教えて頂き、又、自分でも勉強できたなと思って
   います。ありがとうございました。
5.協働推進課長 白井氏
   東日本大震災義援金受付について3月11日の「広報みなと」で3月
   30日までとお知らせしましたが日本赤十字社の受付期間延長に伴い
   区の受付期間を24年9月28日(金)まで延長します。港区の募金額は
   6,893万4,725円(3月5日現在)
6.まちづくり担当課長 近江氏
  ①芝浦中央公園でのドッグランが4月から実施されます。登録証が無いと
   利用できなくなります。支所で受付をしていますので利用しようと思う
   方は忘れずに登録してください。
  ②港南の緑水公園(2ha)の工事が3月末で全て終了します。4月からは全面オープンします。ドッグランも登録されている方は利用できます。
   4月1日午前10時から区長出席で開園式を行ないます。     
7.芝浦一丁目町会
   ①納骨堂について
    3月17日に住職とマンション理事会代表と話し合いを持ちました。
    4月29日、5月12日と再度協議しますが、3月一杯で申請書を出す
    という話しは5月12日までは出ないという事になりました。
8.芝浦二丁目町会
   ①「芝浦二丁目だより」(配布)についてご意見があればメールアドレス
    へ。
   ②旧海岸通りの小児科医院の前と裏の路地に自転車が多く停めてあるが。
    安田氏:調べて対応するようにします。

   ③小学校に通っている母親から学校の旗振りの人が旧海岸通りの交差点
    に立っているそうですがトヨペットの側の信号の無い交差点のほうが
    良いのではないか、という意見を聞いています。
9.芝浦三・四丁目町会  
    なし
10.海岸二・三丁目町会  
    なし
11. 芝浦商店会  
   3月17日総会が終了しました。
12. 芝浦一丁目商店会  
   なし
13.芝浦二丁目商店会  
   総会が終了しました。
14.芝浦運河ルネサンス協議
   3月27日 午後2時30分より港南区民センターで今年度最後の会議を
   開きます。  
15.芝浦アイランド自治会
   ①タクシー問題、大分減りました。有り難うございました。
   ②スケボー、大きな看板設置してもらい減りました。
   ③夕凪橋架け替え工事について、土木課の方にケープタワーに説明に来て頂き有り難うございました。                             
12.あいぷら
   ①3月15日高齢者のバスハイク 90名参加で横浜中華街と鎌倉大仏へ
   ②3月17日こども園卒園式 49名が巣立ちました
   ③3月23日学童クラブお別れ遠足 (1,2年生)バス3台で
   ④区から委託管理者として更に向こう5年間指名されました。
13.芝浦小学校
   ①五団体の会に70周年記念に作製したTシャツを贈りたいので数を
    教えて頂ければ。
   ②3月23日89名が卒業します。
   ③区からヘルメット(折りたたみ式)が貸与されました。防災頭巾から
    ヘルメットになります。
   ④区長選の標語に芝浦小から特選1名、入選1名、佳作3名が選ばれ
    ました。3月19日の全校朝会に選管委員長、教育長が来校し表彰して
    下さいました。
14.その他
  大野氏
  「運河祭り」を9月30日に予定していましたが、日程は諸事情により
   再検討して決まりましたら皆さんに発表いたします。
  東京ガス芝浦計画 久末氏
   4年前からこの会に参加させて頂いています。
   1つのプロジェクトに4年携わると云う事はなかなか無いことで皆さん          
   と膝を突き合わせて頂き勉強になりました。本社の財務のほうへ移動に
   なります。有り難うございました。
  東京ガス芝浦計画 吉川氏
   プロジェクトとしましては公共公益施設が4月着工と発表されました。
   26年4月か5月に区の施設がオープンすると思います。民間街区も
   それに合わせて計画を進めてまいりますが、皆様の意見を聞いてまいり
   ます。これからも宜しくお願いします。
以上