平成24年2月29日
平成23年度11回連絡協議会議事録
                    芝浦海岸町会・商店会連絡協議会
                    会長 中島 恭男
議事進行 加藤事務局長
日時:2月21日PM6:00~PM8:00 於:芝浦三・四丁目会館
出席者  芝浦一丁目町会       中島 小島 
     芝浦二丁目町会       伊藤  関  古角 
     芝浦三・四丁目町会    岩藤 坂野 和田 平野 櫻井
                   藤野
     海岸二・三町目町会      羽田 
     芝浦商店会         金原 石谷
     芝浦一丁目商店会      岡田
     芝浦二丁目商店会      加藤
     芝浦運河ルネサンス協議会  大野
     芝浦アイランド自治会    小西 榮田 
     芝浦アイプラ         鶴
     三井不動産         吉川 
     三菱地所          桂川
     マイライフハウジング    山野
     港区芝浦港南総合支所    安田 奥野 白井 近江 石井
     港区議会議員        小田 大滝 阿部
     芝浦小学校         黒田         
     前区議会議員        杉原 
     港区役所  多賀谷 他2名
                             以上敬称略             1.港区役所より
  街づくり支援部土木課道路橋りょう係長  多賀谷氏
① 夕凪橋架替工事について
 24年6月中旬~27年半ば頃まで車両通行止めにして工事をおこないます。
 但し、歩行者は仮設歩道橋(幅3m)で通行はできます。橋下(田町側)
 は将来的に緑道を通れるような形でつくります。ちいばすの車庫発の
 ルートについては検討しています。   
2.芝浦港南総合支所支所長 安田氏
   芝浦小70周年記念式典、祝賀会。素晴らしい式典でした。地域の皆様の
   地元に対する熱い気持ちを感じました。この会に出席してきたお陰だと
   思います。
  副支所長兼管理課長 奥野氏
   2月で就任して4年目になります。
① 学童クラブ(あいぷら・定員120名)の申込が142名もありました。
 放課GO(芝浦小)とも併せて上手に活用して行かなければと思って
 います。
② 田町駅東口北側公共公益施設工事再開について
 4月2日から再開します。説明会を3月25,26日行ないます。
 25日(日)午前10時~正午。26日(月)午後6時30分~8時30分
 会場はいずれもスポーツセンター プール棟1階多目的室
③ 3・11をこころに刻む『次世代の想像のために』
 東京青年会議所・東京JCシニアクラブ主催
 お台場海浜公園で17:00開会 18:45閉会予定
 ライブ、打ち上げ花火、講演、炊き出し、等のイベントがあります。
  協働推進課長 白井氏
   芝浦小70周年祝賀会、お台場で海苔づくりの授業の為、欠席しました。
   今年の生育はあまり良くありませんでした。芝浦・海岸地区でのマーマ
   レードづくりはこれからも続けていきます。
   ①港区地域活動補償制度について   別紙資料
  協働推進課地域政策係長 石井氏
① マーマレードについて
 芝浦、海岸地域の運河沿いに植栽されている夏みかんでのマーマレー
 ドづくりも今年で4年目になります。今年は放射能検査もし異常な       
 いとの事でしたが生育は良くなかったです。皆さんに知って貰う
 ために試食として持って来ましたが、より知名度を高めるために
 ご意見を伺えればと思っています。
  まちづくり担当課長 近江氏
   ①ドッグランがオープンします。説明会を3月24日(土)
    午後3時~4時 港南小学校2階 こうなんホール
   ②台場シャトルバス計画について
    田町駅~台場地域と品川駅~台場地域の2ルート
    運賃:大人200円 子供100円 パスは使用不可
    時間は共に7時台~20時台で田町駅ルートは60分間隔
    品川駅ルートは30分間隔   定員58名の中型バス
    4月半ば頃開通予定です
    台場地域では乗降場所が5ヶ所あり芝浦、品川側では駅前のみ停車。
    田町駅ではちいばす降車場辺りで共用させる。3年で収支100%か
    どうかで見直しします。     
3.芝浦一丁目町会
   ①納骨堂について
    1月21日の説明会を開いて貰いましたが住民との接点となる所は有り
    ませんでした。町との接点も無くある日突然納骨堂をたてますよ。と
    云う感じで違法性は無いとの事ですが320基の堂に対して3台分の
    駐車スペースしかない点を捉えて、又、街づくりという点からも行政
    とも検討して反対・阻止の意見書を都に出していきます。
   奥野氏:許可権限は都に有りますがこの4月から区に移されます。
    その為の条例整備が議会にかかっています。4月1日から区の条例で審
    査されます。意見書を提出する事で効果あるかも。
   ②公共公益施設の工事に伴う田町駅東口駅前の開発についてどの程度
    話が進んでいるのか、途中経過で良いので教えて貰えるか。
   東京ガス芝浦計画 吉川氏:公共公益施設が完成し支所等が移転した後、
    我々民間がスタート出来る様になります。然るべきタイミングでお話
    ししますし皆さんの意見を聞いて街づくりにどういった形で反映出来
    るか、と考えてお話しさせていただきます。
   奥野氏:今後の予定は区画整理事業と云う事から東京ガスとの換地の
    手続きを進めて行きますが、逐次情報提供はしていきます。
4.芝浦二丁目町会
   ①自転車の車道通行をすすめているが、70才以上の高齢者には歩道も
    OKと云われている。一目で70才以上と判るシールとか区で作って
    貰えないか検討して欲しい。
5.芝浦三・四丁目町会
 ①駐輪禁止のシール(紙)を丈夫な物に替えられないか。
白井氏:在庫が大量に在りますので無くなりましたら切り替える様です。
 ②ビルが突然お寺に変わるとか、お店に変わるとかは事前に大規模改修
  などの届出が有ると思うのでその時には区は地元に教えて欲しい。
 ③芝浦は準工業地帯。一部商業地域だが大分現状と違ってきている。
  用途地域の見直しを。
6.海岸二・三丁目町会
自転車の通行の仕方の改正について車道を通れとか高齢者は歩道を通って良いとか迷ってしまう様な事も有ると思うので皆が守れる様な判り易い条例を作って欲しい。
7..芝浦商店会  なし
8.芝浦一丁目商店会  なし
9..芝浦二丁目商店会  なし
10.芝浦運河ルネサンス協議  なし
11.芝浦アイランド自治会
   ①夕凪橋の工事期間中、車両通行止めによりかなりの車がアイランドに
    流れて来ると思われますが客待タクシーの件、大きな渋滞の原因ともなりかねないので一掃して貰えないか。
   ②スケートボード公園で遊ぶ人たちが歩行中のこども達の横をすり抜けて行ったりして危険だと思います。夕凪橋の工事に併せて何とかならないだろうか。                             
12.あいぷら
   ①2月4日あいぷら、こうなん、台場の3施設でブリッジフェスタ(演芸
    会)をおこないました。
   ②学童クラブ(現在135名)の申込が多く苦慮していますが高齢者の
    方々が困らない様にして行きたいと思っています。
   ③3月15日、高齢者の方のバスハイク(横浜中華街80名)100名の方
    からの申込が有りました。
   ④3月17日こども園の卒園式
   ⑤4月7日こども園入園式
13.芝浦小学校
   70周年記念式典、祝賀会 有り難うございました。佐藤PTA会長共々
   厚く御礼申し上げます。来年度の予定ですが4月6日入学式。
   5月19日運動会。9月1日避難訓練。避難訓練は地域(芝浦小地区防災
   協議会)と連携して行なうようにとの指示もあり、話をして行きたいと
   思っています。
14.その他
  櫻井氏
. ①芝浦小同窓会長として70周年記念行事、御礼申し上げます。
  6月24日に第6回目の同窓会を予定しています。
② 消防団は26日の東京マラソン警備にあたりますが、8分団から1名
 参加します。
③ 3月は火災予防運動。火の元に充分気をつけてください。
④ 公共公益施設での分団の訓練場と分団小屋については奥野管理課長さんと話をしたいと思ってます。
⑤ 五十嵐冷蔵前でポンプ操法訓練を始めました。よろしくお願いします。