平成20年7月25日
芝浦海岸町会・商店会連絡協議会
会員 各位
芝浦海岸町会・商店会連絡協議会
                           会長 中島 恭男
                             書記 海岸二・三丁目
                            FAX:03-3454-5363
平成20年度第四回連絡協議会議事録

日時 平成20年7月15日(火) PM6:00~8:30  場所 芝浦三・四丁目町会会館
出席者   芝浦一丁目       中島、岡田
      芝浦二丁目       加藤、細川、鈴木
      芝浦三・四丁目     岩藤、坂野、和田、平野、桜井、藤野
      海岸二・三丁目     羽田、川野
      芝浦商店会       金原、石谷、藤田
      芝浦運河ルネッサンス協議会 大野
      芝浦アイランド     隈元、佐々木
      あいぷら        鶴
      芝浦小学校PTA    賀部
     区議会議員       杉原、渡辺
     三井不動産       青木,他3名
      芝浦港南地区総合支所  奥野     順不同 敬称略
中島会長挨拶後、定時連絡会議開始
議題に入る前、芝浦港南地区総合支所、奥野課長より先月度の懸案事項その後
☆:交差点スクランブル化の問題は三田警察と連携して事に当たる
☆:ガード下通路(本芝公園付近)問題、短期的には自転車がスピードを出せないように
  対策
☆:長期的には、総合的な計画に委ねられる
議題           
1, 東京都 港湾局
2、港区総合経営部
3.芝浦港南地区総合支所
4.芝浦一丁目町会
5.芝浦二丁目町会
  ①:あすか製薬交差点「かすみ通り」逆行する車両を良く見かける
  一方通行出口の進入禁止看板の追加設置若しくは右左折禁止の看板設置,対応をお願
  いします
  ☆:標識は本来警察の決定に従い区が行なう。要望は町会マターであるが意向は警察
  に連絡
  ②:各町会の夏の祭事について
  ☆:夫々の町会で独自な対応でよいのではないか
6.芝浦三・四丁目町会
  ①:防犯パトロールについて(青パト)
  ☆:正式な文書での要請があれば他町会等の巡回可能(費用は発生しない)但し妥当な
  人数の参加が必要又、警察への届出も必要(現在2台の車で13人分乗で対応)毎月第2,
  4木曜(7時集合、7時半スタート:45分ほどの行程)巡回時間も倍ほどになるだろう
  ②:スクランブル・通行止めについて
    移転まで継続(前回決定)旧海岸通から新芝橋まで9時30分まで(10時まで延長希望)
自転車の通行も速やかにと指導
7.海岸二・三丁目町会
    ☆:蜂の巣の存在が散見される(足長,スズメと思われる)区は環境課が対応
8.芝浦商店会
  ①:芝浦まつり 7月25日(金)~7月27日(日)
    ☆:みこし午後11時スタート午後5時宮入  町内渡行ルートの警察許可は面倒な
      事である
9.芝浦運河ルネッサンス協議会
  ①:協働会館
☆:会合が持たれ(今後区と継続的に検討)構造問題で勉強会を行う
☆:劣化の進行はかなり沈静、見積もりはまだ又二名の伝統工芸家の意見も別れ方法決定は
  詳細調査の結果次第
  ②:渚橋桟橋計画
    ☆:7月17日港湾局と交渉
  ③:日の出水門デザイン画募集
    ☆:現在案内中、町会長、学識経験者、都等で審査員を構成し表彰する
  ④:協議会開催日程
    ☆:7月17日の内容次第
10.芝浦アイランド
  ①:三田防犯協会加入について
    ☆:経緯説明
  ②:芝浦小地区防災協議会加入について
    ☆:経緯説明
    ☆:三井不動産、青木氏より芝浦アイランド自治会設立準備会(資料当日配布)の
     説明を時系列で紹介 9月27日のアイランドフェスタ(芝浦小学校のイベントと
     バッティング)を子ども
優先を考慮し小学校関係者と時間調整をした
○:杉原区議より各団体は時系列で各行事の連絡を当協議会にするよう提案あり
11.あいぷら
    ☆:7月12日の蕎麦打ちまつりの報告(金原氏の感想意見あり)11月2日の、あいぷら
      祭りの確認
12.その他
    ☆:桜井氏より10月19~20日(月)運河まつり開催の話、大野氏より補足説明 日程
      的にも詰まっているので執行部に一任して欲しいとの事
連絡事項
  ①:9月23日お台場でのボートレース出場者各地区7月中に決めてください